模試の結果と数学と

中学生も高校生も模試の結果が返ってきている。

あまり成績のことを前面に出さないけど、うちの塾生、結構優秀なのよね(笑)

中3生は総合模試の結果が返ってきている。

ここへきて油断している生徒もちらほらいる模様。

ここから入試までは、気を抜けばすぐに成績が落ちる。

そんな意思の弱いやつを相手にする暇は俺にはない。

受かりたければ、きちんとやる。それだけの話だ。

なお、高校3年生は、記述模試の結果が返ってきている。

数学はかなりできるようになっているのでとりあえず安心。

泉丘の理系5位に桜丘理系11位。

まあ、順位を自慢してもなんの意味もないけど。

ただ、中学生からずっと見ているので感慨深いものがあるのだ。

どちらの生徒も、中学校では数学に関しては平凡な成績だった。

中学の時の模試のデータが残っているが、県内順位が700番前後。偏差値で60くらい。

それが、高校の記述模試という、中学の模試よりも母集団の学力の高い試験で偏差値が68なのである。

これは、結構すごいことなのだ。

でも、何か特別なことをやってきたわけではない。

強いて言うなら、ちゃんと「数学」をやってきたということだろう。

そこだけはこだわって指導してきた。

問題数をたくさんこなすという無意味なことはやらせてない。

塾の授業でもせいぜい週に5問やるかどうかだったし。(まあ、これは俺の余談が人気高騰で盛り上がりすぎるせいなんだけどね、あはは)

高校生になって数学がわからなくなる人は多い(俺もかつてそうだった)。

それは、センスがないとか、文系だ理系だとか、そういうことでは断じてない。

誰でも、正しくやればできるようになる。(ただし、そのタイミングが遅いと入試には間に合わない)

センスは努力で身につけるもの。それが俺の座右の銘でもある。

そういうのを実践できてる生徒がいるってのは、とてもとても嬉しいものなのだ。

最新情報をチェックしよう!
>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!