夜型人間が朝早く目覚めてしまうと苦痛なのです

最近、なぜか早寝早起きの習慣になってしまっています。今朝も8時に目覚めました。

塾長
そりゃいいことじゃないか、とおっしゃる人もいると思うんですが、この仕事をしていると早寝早起きはあまりメリットがないように思えるんですよね。実際、体調悪くなるし(笑)

私の先祖はドラキュラなんだろうな、というくらい夜型人間なので、午前中に起きてしまうと調子が狂います。

ふつうに9時から仕事をする人の場合で言えば、午前3時に目覚めるみたいな感覚なんです。

昼寝でもすればいいのですが、起きたら結局なんだかんだやってしまうので、仕事を始める頃には眠気のピークなんてことになりかねないわけです。

でも、授業を始めると眠気も飛んで覚醒してしまい、授業後にプチっとスイッチが切れてしまうなんてことも・・・

こうなると危険なのが、家までの帰り道なんですよ。

じゅくちょー
あれ? なんか気づいたら家の駐車場におるなあ? ちゃんと運転して帰ってきたっけ? 信号、青やったよな?

なんてことになってしまうわけです。まあ、こんな事例はめったにないわけですが。

とにかく、一定のリズムで生活をしているところにイレギュラーなことが起こるといろいろ狂います。

6:00就寝、13:00起床くらいがベストなサイクルなのですが、ここ数日は1:00就寝、8:00起床と大幅にずれています。

そうすると、普段とれている自分の勉強時間が取れなかったり、お腹が空く時間に食事できなかったり、日記がわりのブログも書けなかったりということになるのです。ほんと、困ります。

だからと言って就寝時間を意識しすぎると、逆に眠れなくなってどんどんリズムが乱れたりします。

こういうときは、しばらく放置しておきます。そうすると、だいたいいつも通りに収束していきます(笑)

 

受験生も、おそらく1日の生活のサイクルが決まっていると思うのですが、やはりイレギュラーなことが起こってリズムが狂ったりすると、勉強も捗らなくなってしまう危険があります。

早寝早起きの習慣を!という人もいますが、いきなり変えようとすると、いろいろと弊害があると思うので、自分のリズムをしっかりと守った方がいいんじゃないかなと、夜型人間の私は思います。

塾長
早起きして書いてるせいか、内容にキレがないよ〜

ええ、つまりこういうことになるわけです。

最新情報をチェックしよう!
>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!