高校入試の結果が出てましたね

塾長
天気予報では今週は気温の高い日が多いようで、浮かれちゃいそう!と思ったのですが雨予報の日が多く、結局ガッカリしてしまった塾長です。御機嫌よう。先日は月例テストを実施しましたが今年は受講者も多く、採点が大変です(笑)が、答案からいろいろと生徒の抱える問題点が見えてくるのでとても貴重です。GW前には返却できるように頑張って採点します。

 

先日、高校入試の結果について発表があったようです。忘れていました。

平均点のところだけ抜き出しておきます。

国語社会数学理科英語5教科
31年度54.557.949.655.648.7266
30年度52.950.651.756.252.0263

以下のリンクで直接PDFを見れます。

平成31年度石川県立金沢錦丘中学校及び石川県公立高等学校における入学者選抜結果について(PDF:724KB)

数学と英語という2本柱が揃って50点を割ってますね。英語については問題が難化したことも影響しているかもしれません。それにしても低すぎる気がしますが・・・。

数学についても問題のレベル的には前年同様か少し簡単になったかなという感じでしたが、これも低すぎる気がします。

まあ、採点の基準などの影響もあるかもしれませんがそのへんはよく分かりません。いずれにしても「平均点」はデータを見る上ではあまり重要な要素ではありません。

高校入試に関してはあまり細かな情報が表に出てこないので、噂レベルの話やテキトーな分析が真実であるかのように語られることが多いのですが、公表されていないことに関しては実際に「分からない」わけで憶測で語るのはNGでしょう。また、そうした都市伝説を鵜呑みにしてしまうのも危険です。まあ、その手の都市伝説ばかりが出回ってしまうわけですが・・・。きちんとした準備をしておけば、怪情報に惑わされることもないでしょうし、そうした情報が怪しいものであることもすぐに見抜けるはずなんですが。

それよりも、個人的には数学を教えていて感じる違和感の方が気になっています。その手の話は過去にもいくつか記事を書きました。

関連記事

理解するというのはどういうこと?数学が苦手になり、当塾へやってくる生徒は多いのですが、そうした生徒に共通する1つの特徴として「理解する」ということそのものが分かっていないということがあります。塾長まずは教科書[…]

関連記事

今日は数学のネタを1つ取り上げましょう。中学生や小学生にも通じるネタです。中学数学で方程式というものを学びます。その際に、しばしば題材として取り上げられるのは道のりや速さに関する問題です。例えば、このような問題ですね。た[…]

関連記事

塾長月曜日に中学3年生の授業で座標平面の問題をやりました。入試では頻出の問題ですが、これがまた困ったことになりまして・・・問題は典型的なもので、次のようなものです。図のように、$\displaystyle y=\[…]

関連記事

現在、中学3年生は2次関数の応用をやっているところです。塾長いわゆる、関数と図形の問題が中心ですね〜この範囲では放物線と直線が2点で交わる設定の問題が出てきます。下図のような問題ですね。ここに三角[…]

関連記事

解けることと理解していることとはどう違うのか。よく「分かるからできるへ」なんていうフレーズを使っている人がいるが、だいたいの場合、この手の人は「分かっていない」人が多いように思う。だから「分かるからできるへ」ではなくて「分かるをすっ[…]

高校入試の情報ばかりが先走って、いかに合格するか、あるいはいかに点数を取るかということばかりに目が向けられているように思います。そのために、本来きちんと出来るようになっておくべきことが全く出来ていない生徒が増えているように思います。そのあたりのことを踏まえて今年の授業はいろいろと変えています。あとは、どういう変化が現れるかを楽しみにしています。

最新情報をチェックしよう!
>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!