小学生の授業

試行錯誤しながら
考える力を養う

中学生の授業

良問を通して
基礎を固める

高校生の授業

数学を正しく理解する
本格的な講義と実戦演習

お問い合わせ

体験授業の申し込みは
こちらから

塾長からの挑戦状No.2

塾長からの挑戦状No.2
塾長
前回の挑戦状で扱った問題について「ああいう問題もっと欲しい」という生徒がいたので、今回もちゃんと分かってる人には解けるけど、そうでない人はちょっと躓きそうな問題を用意しました(笑) これは5年ほどの前にやっていた添削課題で扱った問題です。当時の答案に対する塾長の感想みたいなものを読んでみると、出来の差がかなりあったみたいです。さて、みなさんはどんなもんでしょうか?
$x$ についての連立不等式
\begin{align*}
\begin{cases}ax<3a(a-3)&\cdots(1)\\(a-3)x\geqq a(a-3)&\cdots(2)\end{cases}
\end{align*}
がある.この連立不等式を満たす整数がちょうど3個となるような整数 $a$ の値を求めよ.

こういう問題は、理解度をみるのにもってこいなんです。きちんと解ける高校生って案外少ないんですよね・・・。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ