先に宣言しておくと、今日は中身の何もない日記を書くことになりそう(笑)
てなわけで、今日は塾へ着いた途端、緊急地震速報が鳴って「震度3」という表示がスマホに・・・
「む、震度3ならそこそこ揺れるぞ!」って感じで足を踏ん張って身構えていたのだが、一向に揺れない。ピクリとも揺れない。もしかすると、俺自身の微振動と地震の揺れが奇跡的に打ち消し合って、揺れていないように思っていただけかもしれない。
んなわけあるかい!と思いながら、ニュースを検索してみると、どうやら誤報だったようだ(仕様の問題か)・・・。
まったく、秘密結社による嫌がらせじゃないかと思ったぜ!
まあ、こんな時期に大きな地震とか来たら、心が折れるどころか木っ端微塵に砕けそうだから良かった。
で、ニュースを見た後にテキトーにクリックしてたら、auケータイ図鑑なるものにたどり着いた(笑)
今の生徒にはまったく通じないかもしれないな〜と思いながら、自分の使っていた機種を思い出していた。
俺は、デジタルツーカー → J-PHONE → ボーダフォンときて、auに乗り換えた記憶があるのだけど、au初期のころに使っていたのがコレだった。
ガラケー時代は、画面とか見なくてもボタンの位置覚えててメールとか打てたなあ(笑)
今ではフリック入力で誤植が爆発してるけど・・・
印象に残っているのはINFOBARかな。
尻のポケットに入れていたら、バキッと折れてしまった記憶がある(笑)
そして、最後に使っていたガラケーがこれ。
生徒にはおじいちゃん携帯なんて言われていたけど、シンプルで手にフィットする形が至高だった。
結構頻繁に機種変していたのだけど、何を使っていたかよく覚えていないなあ・・・
せっかくなら、古い機種を残しておいたら良かったななんて思う今日この頃。
今はスマホを持ち歩く日々であるが、正直なところ、自分の生活スタイル的にはガラケーで十分だなと思ったりもするのだ。
そんでもって、スマホに変えてからも、すでに10年経っていることに驚く。
スマホの次は一体何が来るんだろう・・・
というわけで、今日は勉強のべの字もない、中身のない日記であった。コレもまた良し!