この時期は模試が続きますが・・・

共通テストまで60日を切り、公立高校入試までも残り100日ちょっととなりました。
とくにキリがいいというわけではありませんが、11月も半ばに差し掛かってきたので、なんとなく残りの日数を確認してみただけです(笑)
残り時間のカウントをするときに、同じ日数であっても「まだ○日ある」と感じる人と「もう○日しかない」と感じる人がいます。
ふだんの学習の密度が異なるからではないかと思っているのですが、真相はよく分かりません(笑)
いずれにしても、残された時間を増やすことは不可能なので、可能な限り密度の高い勉強をやっていきましょう。
なお、今から60日前というと、ちょうど夏休みが終わってちょっとちょっと経ったくらいの時期です。100日前だと8月の頭くらいでしょうか?
そうやって考えると、60日も結構長く感じるのではないでしょうか。100日なんて、もう無限に時間があるように思ってしまいますね!(嘘)
いずれにしても、この時期は不安がいろいろと出てくる時期ではないかと思います。
そんな人は、過去記事ですが以下の記事を読んでみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://shisei-juku.com/2018/09/12/今から頑張っても伸びるんですか?/ target=blank]
模試やテストが連続すると、結果が返ってくるたびに絶望感を味わって心が折れそうになってしまう人もいるかもしれません。
それでも、いろいろな受験生を見てきて思うのは、結果を真摯に受け止めて少しでも改善しようとする人の方が最後の伸び方が大きいということです。
点数や判定でダメ出しをされるのは精神的にもキツいでしょうが、改善点が明確であればあるほど、対処はしやすいはずです。そういう意味では、はっきりと「ここがダメ!」と指摘してくれる模試のような存在はありがたいと思いましょう。
そして、模試の答案や結果を見ながら、本番までになにをどうやって改善していくかをじっくりと考えてみてくださいね!
頑張ろう!受験生!