出願決定までの期間は思い切り悩んでOKです

塾長
今日から共通テストの結果をもとに各予備校のサイトで志望校判定ができるようになりました。いろいろ登録する必要があるところもありますが、2次試験に向けて万全の準備をするためにも、しっかりと結果を確認しておくことが大切です!

判定結果は以下のサイトから確認できます。

「ベネッセ・駿台 データネット」では大学入学共通テストの最新情報をお届けします。…

共通テスト合否判定システム|予備校の東進

東進の「共通テスト合否判定システム」は受験生の心強い味方。共通テストの自己採点を入力すれば気になる大学の合格可能を何校で…

予備校によって判定が変わるため「どこの判定を信じたらいいのか分からない」という人もいると思います。

気持ちが緩みがちな人は厳しい判定を、背中を押して欲しい人は甘めの判定を信じておけばいいでしょう。

塾長
ちなみに、過去記事でも再三主張していますが、私はバリバリのA判定から2次試験不合格を味わった人間なので、こういう判定は気休め程度のものでしかないということがよ〜く分かっています(笑)

要は、簡単に逆転が起こるということです。

と言ってもさすがに、D判定やE判定からの逆転は簡単ではありません

判定が厳しかった人は、残りの1ヶ月、覚悟を持って望むことが大切です。本気で志望校合格を目指すのであれば、すべてを2次試験対策に注ぎ込んでみるというのも1つの選択だと思います。「不可能だ」「無理だ」という声もあるかもしれませんが、そんな他人の言葉で志望校を諦めて後悔しないか、しっかりと考えてみてください。

過去の塾生にも、大逆転で北海道大学に合格した生徒がいます。2次試験の日まで、家から出るわずかな時間も惜しいという感じで勉強漬けの日々を送ったそうです。

どういう選択をするかはあなた自身にかかっています。簡単な選択ではないことは重々承知です。だからこそ、簡単に「無理だ」と決めつけないでほしいと思うのです。出願まではしっかりと悩んでください。いろいろとアドバイスを聞くのも良いでしょう。そして、最終的には自分で決断し、迷いが消えたら、そこからは脇目も振らずにやっていきましょう!

逆に判定が良かった人は、難しいことかもしれませんが緊張感が切れないようにやっていくことが大切です。私は完全に気が緩んでしまった人間なので、そこをコントロールするためには、やはり環境を整えてやっていくことが大切だと思います。あえて厳しい言葉をかけてくれる人を大切にしてくださいね!

そして、過去記事でもいろいろ書いておりますので、ぜひ読んでみて欲しいなと思います。とくに保護者の方に読んでもらいたいですね。

関連記事

塾長センターリサーチの結果も返却され、出願校も決まったという人も多いでしょう。一方で、まだ迷っているという人もいるかもしれません。では、迷っている原因は何でしょうか? そこはよく考えてみてくださいね。国立前期試験まで[…]

頑張ろう!受験生!

最新情報をチェックしよう!
>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!