小学生の授業

試行錯誤しながら
考える力を養う

中学生の授業

良問を通して
基礎を固める

高校生の授業

数学を正しく理解する
本格的な講義と実戦演習

お問い合わせ

体験授業の申し込みは
こちらから

1分でできる頭の体操(その1)

1分でできる頭の体操(その1)
塾長
気がつけばバレンタインデーも終わってしまいました。今年は2月14日が日曜日だったこともあって、チョコレートをあまりもらえませんでしたね(日曜日のせいではない)。わざわざチョコレートを持って来てくれたみなさん、ありがとうございます。しっかりと糖分を摂って、頭を冴え渡らせます!

いよいよ入試本番が近づいてまいりました。バレンタインデーのチョコの数なんて気にしてる場合か!というツッコミが聞こえて来ますね〜テヘペロ。でも、実際には生徒以上に私が緊張していたりします。そんな緊張を悟られないためにも、普段にも増してアホなことをやらねば!などと思って盛大にスベっている塾長です。ご機嫌よう。

書きたいことはたくさんあるのですが、あまり適当なことを書いて不安を煽るのも良くないので、ここはやはり淡々と数学のことを書いていくのがいいなあと思い、新しく「ちょいマス」というカテゴリーを作ってみました。ごく簡単な問題で、ちょっと頭の体操をやってみようというものです。有名な数学パズルなども取り上げてみたいな〜と思っています。

入試本番までは、過去問などの演習で大変だと思いますが、ちょっとした息抜きと足元の確認も兼ねて挑戦してみてください。

22個の整数の積が1となっている。これらの整数の和は0にならないことを示しなさい。

 

難しいことを考える前にシンプルに考えてみましょう。

  • 22個の整数がある
  • それらの積は1となる

この2つをよ〜く考えれば、何てことはない問題ですね!

答えは明日のブログで!(これで記事を2つ稼げるぞ!)

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ