いよいよ大学入学共通テストまで残り30日を切りましたね!
この時期はプレテストの結果が続々と返ってきているはずなので、順調にきている人は本番へ向けてより一層気合いが入ることでしょう。
一方で、プレテストで爆死して「もうダメだ」みたいに諦めている人もいるかもしれません。
でも、1ヶ月くらいあれば(冬休みも挟みますし)まだまだ伸びます!なので、諦めるには早すぎます!
過去記事にも同じようなことを書いてました。
塾長大学入試の方はいよいよ直前期となりましたね。ここから1日1日の過ごし方が大切になってきます。すでに緊張しているという人や、焦りや不安に押しつぶされそうだという人もいるかもしれません。しかし[…]
とくに現役生の場合は、本番までに驚異的に伸びる人がたくさんいるので、ぜひ最後まで諦めずにやり抜いて欲しいですね。
完成度100%を目指さなくても大丈夫です。そんな受験生はほとんどいないわけですから。みんなどこかに何かしらの不安を抱えているのが当たり前なんです。1%でもいいから完成度を高めていく、そんな気持ちでやっていって欲しいなと思います。
ちなみに私も、世界史の完成度20%くらいでセンター試験に突撃し、当たり前のように悲惨な結果となりましたが(笑)、一応、国立大に現役合格できました。実際に合否の結果が出るまでは何が起こるか分からないと思っておきましょう!
また、プレテストの結果が良かったという人は、このまま引き続き緊張感を維持してやっていきましょう。「もう受かったやろ」みたいな謎の自信に包まれて逆転されてしまう人も案外多いものです。点数にすれば大きな差に見えるかもしれませんが、総合点で100点くらいの差であれば、あっという間にひっくり返ってしまいます。油断禁物です。
そんなわけで、残り1ヶ月、しっかりと良い準備ができるように頑張っていきましょう!
あ、ただし、いつも言っているように「頑張ること」が目的にならないように注意しましょう。