小学生の授業

試行錯誤しながら
考える力を養う

中学生の授業

良問を通して
基礎を固める

高校生の授業

数学を正しく理解する
本格的な講義と実戦演習

お問い合わせ

体験授業の申し込みは
こちらから

さようなら2024年

さようなら2024年
塾長

2024年の営業は本日で終了となります。2024年は元日の大地震から始まり、それに伴う校舎の移転があり、慌ただしい日々を送っていたら、あっという間に年末を迎えました。

1年という時の流れが年々加速していくように感じます。

今年は春先までいろいろと大変な日々を送っていました。地震の影響で校舎を移転せざるを得ない状況となり、物件探しでかなり大変な思いをした記憶があります。幸いにも、現在のテナントが見つかって(本当に偶然ですが)比較的すんなりと移転できたので、そこは良かったなと思います。

以前の教室は大通り沿いにあったのですが、現在の塾舎は裏通りにあり、本当にひっそりとした隠れ家的な塾となりました。それまでは、酔客の蛮行であったり、暴走族の爆音であったりに悩まされてきましたが、そういう悩みもなくなりました。教室も広く明るくなり、自習室で集中して取り組む生徒が増えたのはとても喜ばしいことでした。

ただ、塾自体は目立たなくなってしまったので、しっかりと存在をアピールしていかないといけないなと思っています。

とある人

駅前にこんな塾あったんですね! え? 10年も営業されてたんですか?

そんなことを言われることも多かったので、以前の立地でも目立っているわけではなかったようですが笑

そんな塾にも関わらず、当塾のHPをご覧になった方、塾生の紹介でいらっしゃった方、金沢情報をご覧になった方、風の噂を耳にされた方など、いろいろな方に当塾を選んでいただき、本当に感謝しております。

金沢市以外にも、小松市や白山市、津幡町など遠方から通われてくる方も増えました。

保護者の方から「数学を教わるならこの塾しかないと思いました」などと言われることが増えてきたのも嬉しいところです。

コツコツと数学の記事を書いてきて良かったなと思います笑

今年はとくに以下のような記事が読まれていたようです。

HPの記事を読んで問い合わせしてくださる方もかなり増えたなあという印象があります。

ここ数年は、保護者の方も危機感を抱いている方が増えており「本当にこんな勉強でいいのか?」と疑問を持たれる方が増えているように感じます。

目の前のテストを乗り切るだけの勉強がいかに無益かということを過去に身をもって実感されたという話もよく伺うようになりました。

塾長

面談などでも、高校で数学ができなくなったとお話しされる保護者の方が多く、自分が現役生のときにこんな塾があれば良かったと言っていただけるのは本当に嬉しいです!

これは私と同世代の保護者の方が多くなってきたことも関係しているかもしれませんね。

いずれにしても、少し古い記事なども随分と読まれるようになってきているようです。

来年は、古い記事のリライトなどもやっていこうかなと考えております。

また、時間割にも少し手を加えて、自分でいろいろと考えてやってもらう時間をさらに増やしていこうと考えております。

(来年度の案内は年が明けたらHPに公開しようと思っています)

そして、忘れてはいけないのが、今年から小学生の指導を開始したことです。

まだ人数を限定しての募集ですが、非常に刺激的な時間が増えました。

将来的には高校生コースの一般募集をやめて、小学生のコースを充実させていきたいなあと思えるほど収穫がありました。

やはり、長期的な視点をもってじっくりと育てていくことがいちばん効果的だなと実感しました。ま、当たり前の話なんですけど笑

そんなわけで、2024年はいろいろと濃い1年だったなあと振り返って思います。

来年はさらに色々と楽しいことが起こる予感がしています。今から待ち遠しいです。

塾長

2024年も大変お世話になりました! 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ