- 2024年4月1日
因数分解の公式を知らなくても因数分解できてしまいます
塾長 年度の変わり目でバタバタしているうちにあっという間に4月になってしまいました。3月があったはずなのですが、どこへ行ってしまったのか?というレベルで一瞬で終わってしまいましたね。 塾ではひと足先に […]
塾長 年度の変わり目でバタバタしているうちにあっという間に4月になってしまいました。3月があったはずなのですが、どこへ行ってしまったのか?というレベルで一瞬で終わってしまいましたね。 塾ではひと足先に […]
塾長 6月になりました。西日本はすでに梅雨入りしているようですが、北陸はまだのようです。ジメジメは嫌ですが、夏に向かっていると考えるとテンションが上がります。 中学校も中間テストが終わったようで、生徒 […]
塾長 そろそろGWという時期になりましたが、今年も新型コロナが猛威を振るっているため自粛生活で終わりそうだな〜とテンション下がりまくりな塾長です。ごきげんよう・・・。ああ、せっかく1年間頑張って仕事し […]
塾長 しばらく天気の悪い日が続きますね。雨は嫌いなのですが、雨の匂いは好きという矛盾したものを抱えています。雪景色は好きだけど寒いのは嫌いっていうのもあります。まあ、そんなもんですよね(笑) 4月の授 […]
塾長 高校1年生はそろそろ本格的に授業が始まったのではないでしょうか。授業のスピードが速くて驚いている人、先生が言ってることが分からない人、予習バッチリで楽勝の人、いろんな人がいるでしょう。ちなみに私 […]
塾長 そろそろ桜も開花しそうな感じです。今年はゆっくりとお花見でもしたいなあと思っている塾長ですが、外に出ると花粉の攻撃を食らうのでどうしたもんか、というのが最近の悩みですね〜(悩んでない)。 &nb […]
高校数学の最初の一歩は、展開と因数分解から始まる学校が多い。 そして、大体が春休みの課題として、教科書〇〇ページまで読んで問題集の〇〇までやっておくこと、のように与えられる。 まあ、ただの計算の単元な […]