- 2022年7月1日
とりあえず解けるようにする?
塾長 30℃超えの暑い日が続きますね。熱中症には十分気をつけたいところです。塾の授業中は飲み物OKなので、水分補給をこまめにしながら授業を受けてくださいね! この時期は、どの学年も速さや割合の問題を扱 […]
塾長 30℃超えの暑い日が続きますね。熱中症には十分気をつけたいところです。塾の授業中は飲み物OKなので、水分補給をこまめにしながら授業を受けてくださいね! この時期は、どの学年も速さや割合の問題を扱 […]
塾長 入塾のお問い合わせ・夏期講習のお問い合わせをたくさんいただいております。ありがとうございます! 数学に対する保護者の皆様の関心も年々上昇いているようで喜ばしいことです。そんな中、中学1年生が早々 […]
塾長 6月も気がついたら半分が終わろうとしています。ということは、2022年ももうすぐで半分終わるということです。ひぇ〜!なんということでしょうか! 何ということもありませんが、まあ、今年も半分終わり […]
塾長 6月になりました。湿度も気温も上がってきて、もうすぐ梅雨か〜と少し憂鬱になっています。6月に祝日が1つもないということも、何となく気持ちが盛り上がらない原因の1つかもしれないですね〜。 現在、中 […]
塾長 連休明けの週は何かと体が重くて仕事が捗りません。ま、これまで捗ったことがあったのかと聞かれれば、自信を持って「ない」と答えてしまいそうな塾長です。あはは。 中学3年生は平方根の定義を終えて、根号 […]
塾長 気がつけば4月ももうすぐ終わりですね。新学期が始まってぼんやりしているうちに、もうGWが目の前に迫ってきました。春は花粉と眠気で毎年ぼんやりの連続です。ぼんやりだけならいいんですが、うっかり!を […]
塾長 昨日、2022年度石川県公立高校入試が終了しました。受験生の皆さんお疲れ様でした!夕刊で解答速報も出ていましたね。今年度ラストとなる「解いてみた」シリーズです。 概観 大問数7・小問数22と昨年 […]
塾長 激減するアクセス数にも負けず、今日もちょいマス記事を更新する塾長です。ごきげんよう。倍率とか勉強法とか、そっち系の記事のアクセス数の半分にも満たない不毛な記事ですが、本業はこっちなのでちゃんと書 […]
塾長 毎度のことですが、入試情報や倍率の記事はアクセスが跳ね上がるのに、数学のネタになると途端にアクセス数が激減するんです。ああ、悲しい。 至誠塾ではどんな授業をやっているのか、というお問い合わせもよ […]
塾長 公立高校入試まであと少しとなりましたので、入試までの期間、ちょいマスとしていくつか問題を取り上げてみようと思います。入試に出ることはないかもしれませんが、興味深い問題をいくつか紹介していきますの […]