今年も30℃を超える暑さの中、夏期講習が始まりました。夏男の塾長は暑いと調子が良いのですが、さすがに連日30℃超えとなると体に堪えますね。生徒の中には自転車をこいで汗だくになって塾へやってくる人もいます。頭が下がります。
毎年、講習初日は緊張したり張り切りすぎたりするものですが、今年もやはりそうでした笑。このままでは夏期講習の最後まで体が持たないぞと思いながらも、ついついテンションが上がってフルパワーで授業してしまうことも。まあ、なんだかんだ言いながら毎年乗り切っているので、今年も大丈夫でしょう!
夏期講習の日程的に中学3年生がいちばんハードな日程となりますが、初日からかなり頑張っている生徒もいました。
途中で電池切れにならないように上手くコントロールしながら取り組んで欲しいですね笑。
最初は数学からスタートしたのですが、今週は計算の面倒な問題がずっと続きます。ひたすら面倒な計算をやるというわけではなく、面倒な計算をいかに工夫して回避するかということをテーマにやってもらいます。
中学生の数学の勉強は、ともすればただの作業になりがちです。ただ問題集の問題を解いて答え合わせをして・・・といったループに陥ってしまうことが多いので、「うわ〜こんなのやりたくない」みたいな見た目の問題を用意しました。もちろん、工夫するとシンプルに解けるようになっています。
計算は数学においても基本中の基本ですが、それゆえに、あまり深く考えずに演算規則を適用してまわりくどい計算をしてしまう人もいます。もちろん、複雑な計算をゴリ押しでやることも必要ですが、それと同じくらいに工夫しながら計算することも必要なのです。
そういうわけで、今回はこれを課題として取り組んでもらっています。今まであまりそんな計算方法は考えてこなかったというものもたくさん登場していると思うので、しっかり吸収して活用してほしいなあと思います。
ちなみに、今日の問題のいちばん面白いものがコレ。