CATEGORY

高校数学

  • 2018年10月31日

自然数の累乗の和で遊んでみた

塾長 数列が苦手っていう人は多いけど、考えてみると単純な話が多かったりします。パズルっぽい感じのものもあったりして、個人的には好きなんですけどね・・・ 数列の $\Sigma$ 記号のところで次のよう […]

  • 2018年10月24日

等差数列の基本的な問題で遊んだ

高2生は数列をやっているところですが、本日は基本的な問題を使って超基本的なことをあれこれとやりました。 問題はこちらです。 等差数列 $\{a_n\}$ が $a_8=31$,$a_{15}=59$ […]

  • 2018年10月20日

9で割り切れるかどうかという問題

先日、生徒から質問を受けた問題に「9で割り切れるかどうか」という問題がありました。 塾長 整数の単元は「苦手」「難しい」っていう人が多いんだけど、そういうタイプの人はやっぱり「解法重視」の勉強になって […]

  • 2018年10月12日

CだとかPだとか言う前に考えておきたいこと

確率が苦手ですという生徒が多いのですが、生徒の考えていること、やっていることを観察していると「こりゃマズイな」っていうことがたくさん起こっています。 白玉6個と赤玉4個の入った袋から2個の玉を取り出す […]

  • 2018年9月20日

対応関係を考えるということの重要性

随分と秋らしくなってきました。空気も澄んで爽やかな日々です。 頭も冴え渡っているような気がしないでもないですね。 今日は、先日の高2数学で扱った問題について少し書いておきましょう。 $2\cos^2\ […]

  • 2018年9月14日

問題には細かな仕掛けがいろいろ施してあるものです

高1生は三角比、高2生は三角関数をやっていますが、どちらの授業でも似たような話が出てきます。 塾長 あれ? この説明、前にもしたっけ?してないっけ? こういうことが、たまにあります。(ボケ始めてるのか […]

  • 2018年9月4日

こんなのどうやったら思いつくの??

とある日常で起こった出来事 生徒が、問題の解答をもって質問に来ることがよくあります。 悩める生徒 こんな方法、どうやったら思いつくの?? というものです。他の人に聞いて見たところ とある人 それはそう […]

  • 2018年8月25日

問題集をくり返さない

数学の指導において「問題集を繰り返しやる」ことを推奨する人が意外にたくさんいる。 代表的なのは「チャート式○周マン」である。高校の数学教師にもそういう人は少なからずいて、夏休みの課題にそういう周回課題 […]

  • 2018年7月27日

教科書内容を理解する

暑い日が続いているため、頭の中も少々とろけてきている。 コンビニのアイスを売ってる冷凍庫に思わず頭を突っ込んで冷やしたくなる(実際にはしないぞ!)。 さて、そんな猛暑の中、今日は高校1年生の授業に出て […]

  • 2018年7月7日

グラフが大切なのである

高校1年生は現在2次関数をやっている。中学生もそろそろ2次関数に入る。 高2生は三角関数に入るし、高3生は微分の応用あたりをやっている。 したがって、この時期は、基本的にどの学年も関数についての学習内 […]

>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!