SEARCH

「高校数学」の検索結果109件

  • 2018年7月7日

グラフが大切なのである

高校1年生は現在2次関数をやっている。中学生もそろそろ2次関数に入る。 高2生は三角関数に入るし、高3生は微分の応用あたりをやっている。 したがって、この時期は、基本的にどの学年も関数についての学習内 […]

  • 2018年5月31日

高校総体かあ

高校生は、高校総体で部活が忙しいようである。合宿行ってる人が多いようで、塾の授業も「欠席します」という連絡が多い。 学校も実質休みみたいなもんで、部活やってない人だけ学校で自習らしい。アホくさ。部活や […]

  • 2018年5月24日

三角形の面積

本日の高校2年生は図形と方程式の点と直線の距離からいくつか応用をやった。 点P \((x_1,\ y_1)\) から直線 \(l:ax+by+c=0\) に下ろした垂線の足をHとすると $$\math […]

  • 2018年5月11日

連立方程式について考える

解けることと理解していることとはどう違うのか。 よく「分かるからできるへ」なんていうフレーズを使っている人がいるが、だいたいの場合、この手の人は「分かっていない」人が多いように思う。だから「分かるから […]

  • 2018年4月4日

ただの方程式だけど

高校1年生の準備講座で毎年扱っている問題がある。高校数学への入門。 方程式 $ax=b$ を解け。 有名な問題だし大抵の教科書や問題集にも載っているはずだ。分かっている人にはどうってことのない問題であ […]

  • 2018年3月29日

具体と抽象のあいだ

算数から数学への過程でりんごとみかんは消えてしまう。太郎くんも死に、代わりにA君が現れる。 そして、高校数学になると「\(a+b+c=0\) のとき」のように物でも人でもない記号ばかりが現れる。 さら […]

  • 2018年3月17日

最初の一歩を大切に

高校数学の最初の一歩は、展開と因数分解から始まる学校が多い。 そして、大体が春休みの課題として、教科書〇〇ページまで読んで問題集の〇〇までやっておくこと、のように与えられる。 まあ、ただの計算の単元な […]

  • 2018年3月14日

合格発表も終わったので

今日は公立高校の合格発表だった。うちの塾生たちも合格の知らせをもってきてくれた。 とりあえずはお疲れ様。リフレッシュしたら、また高校への準備を始めていこう。 といっても、案外ヒマを持て余す人もいるかも […]

  • 2018年3月12日

複素数のあれやこれや

今日は高3の複素数平面の授業だった。まあ、複素数平面っていうかほとんどベクトルの話だったけど。 複素数平面上で図形を考察する場合に有効ないくつかの定理を扱ったけど、ベクトルとして考えればいつでも自分で […]

  • 2018年2月27日

5分経ったら答えを見る

Twitterに数学ガールの著者、結城浩先生のツイートが流れてきたので紹介しておきます。 数学を勉強している学生の方には非常に参考になる話ではないかと思います。 数学の勉強をしているときに、いちばん大 […]

>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!