進研模試の成績推移を整理してみました
石川県内の高校が実施している模試は、進研模試、学研ハイレベル模試、駿台模試、全統模試などがあります。その中で、受験者が多い、受験頻度が高い、ということで進研模試について整理してみました。と言っても、データの揃っている塾生自体が少なかった(計48名)ので、信頼度はそこまで高くないかもしれません。悪しからず。
今回は、高校2年生の1月までの計6回のうち5回以上のデータが揃っている生徒について調べました。当塾は数学を専門に教えているので、数学の結果を中心に見ていきたいと思います。
なお、文系の生徒のデータは人数が少なかったので外してあります。今後、データが増えてくれば文系の方も整理してみようと思っています。
国立大(理系)合格者の成績推移
Aさん(泉丘高校)
センター試験の得点196/200
進学先:九州大学理学部物理学科(後期)
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 71.3 | 69.8 | 未受験 | 62.8 | 66.6 | 65.8 | 67.3 |
国語 | 65.5 | 69.9 | 59.6 | 55.5 | 53.2 | 60.7 | |
数学 | 78.3 | 69.1 | 68.0 | 75.5 | 76.8 | 73.5 | |
英語 | 62.5 | 63.6 | 54.2 | 61.2 | 59.8 | 60.3 |
Bさん(泉丘高校)
センター試験の得点150/200
進学先:九州大学工学部電気情報工学科(前期)
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 66.2 | 69.9 | 75.9 | 69.7 | 68.9 | 72.6 | 70.5 |
国語 | 73.3 | 58.1 | 69.8 | 70.9 | 70.6 | 71.0 | 69.0 |
数学 | 51.0 | 70.2 | 71.9 | 64.6 | 66.4 | 73.2 | 66.2 |
英語 | 69.9 | 71.8 | 75.2 | 66.8 | 64.5 | 65.5 | 69.0 |
Cさん(泉丘高校)
センター試験の得点159/200
進学先:金沢大学医薬保健学域創薬科学類(前期)
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 67.7 | 70.5 | 未受験 | 77.6 | 70.6 | 65.5 | 70.4 |
国語 | 62.6 | 69.9 | 72.9 | 54.9 | 49.9 | 62.0 | |
数学 | 60.6 | 59.2 | 74.2 | 71.9 | 65.2 | 66.2 | |
英語 | 71.5 | 75.5 | 74.4 | 75.5 | 73.9 | 74.1 |
Dさん(星稜高校・途中入塾2年4月)
センター試験の得点163/200
進学先:金沢大学理工学域数物科学類
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 58.3 | 64.6 | 58.2 | 62.8 | 68.5 | 58.3 | 61.8 |
国語 | 46.5 | 50.2 | 54.2 | 58.9 | 62.3 | 51.7 | 54.0 |
数学 | 67.0 | 74.6 | 63.0 | 62.3 | 67.4 | 61.5 | 66.0 |
英語 | 55.8 | 60.1 | 53.0 | 62.3 | 69.1 | 57.2 | 59.6 |
Eさん(泉丘高校)
センター試験の得点133/200
進学先:金沢大学理工学域環境デザイン学類(後期)
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 67.3 | 66.6 | 未受験 | 63.3 | 64.4 | 60.1 | 64.3 |
国語 | 59.0 | 61.8 | 46.3 | 61.0 | 59.0 | 57.4 | |
数学 | 65.9 | 64.1 | 63.4 | 62.2 | 54.9 | 62.1 | |
英語 | 68.5 | 67.0 | 73.2 | 65.6 | 64.1 | 67.7 |
Fさん(桜丘高校)
センター試験の得点136/200
進学先:金沢大学理工学域環境デザイン学類(前期)
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 58.0 | 56.9 | 57.4 | 64.2 | 59.8 | 61.3 | 59.6 |
国語 | 59.7 | 56.0 | 56.0 | 54.7 | 48.7 | 50.7 | 54.3 |
数学 | 58.5 | 59.7 | 62.0 | 68.0 | 65.7 | 62.4 | 62.7 |
英語 | 53.0 | 52.3 | 51.6 | 60.1 | 60.1 | 65.9 | 57.6 |
センター試験との相関については、本当は偏差値どうしで比較したかったのですが、センターリサーチの偏差値を記録し忘れていたため点数を用いています。模試の平均偏差値とセンター試験の得点を散布図にしてみました。
強い相関があるように思われます。データが増えれば、変わってくる部分もあるかもしれませんが、思った以上に強い相関があるなあという印象を受けました。
国立大不合格者・非受験者の成績推移
Hさん(途中入塾・1年夏)
センター試験の得点132/200
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 63.6 | 65.3 | 67.9 | 67.2 | 65.5 | 未受験 | 65.9 |
国語 | 65.4 | 66.6 | 63.1 | 68.3 | 67.4 | 66.1 | |
数学 | 52.1 | 64.8 | 70.8 | 63.4 | 60.4 | 62.3 | |
英語 | 68.8 | 59.0 | 61.7 | 64.0 | 65.0 | 63.7 |
Gさん(途中入塾・2年冬)
センター試験の得点127/200
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 57.0 | 60.2 | 61.6 | 60.7 | 60.3 | 60.9 | 60.1 |
国語 | 56.3 | 53.5 | 55.7 | 56.2 | 57.3 | 57.2 | 56.0 |
数学 | 54.1 | 55.6 | 54.8 | 59.4 | 57.4 | 60.4 | 57.0 |
英語 | 57.9 | 67.0 | 69.7 | 62.3 | 63.4 | 61.3 | 63.6 |
Iさん(途中入塾・2年夏)
センター試験の得点119/200
1年7月 | 1年11月 | 1年1月 | 2年7月 | 2年11月 | 2年1月 | 平均 | |
国数英 | 51.3 | 54.1 | 58.1 | 56.6 | 55.7 | 未受験 | 55.2 |
国語 | 50.6 | 51.8 | 62.7 | 59.5 | 51.4 | 55.2 | |
数学 | 55.6 | 59.8 | 48.2 | 59.4 | 61.2 | 56.8 | |
英語 | 47.3 | 47.0 | 53.3 | 50.0 | 56.3 | 56.3 |
平均偏差値で60を切っていると国立大への出願は難しくなることがわかります。
また、入塾後はほとんどの生徒が偏差値60を超えていますが、入塾時期が遅いと不利であることもわかります。偏差値60以下の期間が長い生徒は成績の伸びも鈍いです。やはり、早めに対処した生徒の方が入試の結果は良いことが伺えます。
国立大学を目指すためには
石川県の大学進学率は、だいたい50%くらいです(詳細はこちら)。高校のレベルで真ん中より下になると、大学進学すら難しいということになります。さらに、国立大学を目指すとなれば、もっと条件は厳しくなります。
今回は高校2年生までの進研模試とセンター試験の点数の関係(理系)を見てみましたが、偏差値60を下回ると危険であると考えていいでしょう。そして、危険を察知したら早めに対処をしなければ間に合わないということになります。
7月には進研模試が実施されますが、そこで手応えがイマイチだった人は、早めの通塾を検討した方がいいでしょう。
大学受験は厳しいという認識を早めに持つことが大切です。