- 2019年12月20日
生徒の答案が進歩しているぞ
塾長 今年は例年よりちょっと早く、明日から冬期講習がスタートします。準備も万端!と言いたいところですが、始まってみると「あれがない!」「これがない!」「あれを補充しろ!」といったことが起こるのが講習と […]
塾長 今年は例年よりちょっと早く、明日から冬期講習がスタートします。準備も万端!と言いたいところですが、始まってみると「あれがない!」「これがない!」「あれを補充しろ!」といったことが起こるのが講習と […]
塾長 もう高校2年生では積分あたりをやっている学校も多いようです。うちの授業はまだそこまでいっておりませんが・・・。そんな高2の積分の範囲ですが、何年前だか忘れましたが次のような問題について塾長が爆発 […]
塾長 明日は福井県まで行って楽器を吹いてきます。朝7時起きという絶望的な状況ですが「寝なければいいから!」なんてことを私の中の悪魔が囁いております、はっはっは! いつもは津幡での定期演奏会の時期なので […]
塾長 高校2年生は今日から微積の授業に入りました。定義からスタートして計算の基本的なところまでをやりました。微積分に突入すると、急にテンションが上がってしまう塾長です。 文系の生徒にとってはいよいよ高 […]
塾長 高校2年生の授業は数列をやっているところですが、例年通りシグマ記号でアレコレと問題が起こっています(笑) 高校2年生の後半は数列と微積分のダブルパンチで数学が苦手な人にとってはつらい時期になりま […]
塾長 台風が去った後でいきなり秋がやってきた感じです。朝晩は冷え込みが厳しくなってきました。寒さに弱い塾長はすでにコタツを導入したとかしないとか・・・。体調を崩している人もいるようなので、暖かくして寝 […]
塾長 ようやく朝晩は過ごしやすくなってきました。夜は虫の音がなんとなく涼しさを感じさせてくれます。日中はまだまだ暑いですが・・・。受験生のみなさんはそろそろ受験勉強に打ち込む時期になりましたがいかがお […]
塾長 一瞬、涼しくなったと思わせておいて昨日今日はとても暑いです。季節の変わり目は体調が良くないことが多いので嫌ですね〜。 先日の高2の数学の講義で指数の計算についての話をしました。 指 […]
塾長 昨日スタバで休憩していた塾長ですが、隣に座っていた高校生カップルの会話がどうしても耳に入ってしまい全然落ち着けませんでした(笑)青春っスね!!って感じで惚れた腫れたの話をしていたカップルなわけで […]
塾長 ここのところ湿度の高い日が続いていて溺れそうな塾長です。ゴボゴボゴボ(御機嫌よう)!! 暑いのは好きですが、蒸し暑いのは嫌いなんです(笑)なんとワガママな! 本日は数学演習の日とい […]