単語のテストと成績の関係

英語の授業では、毎回単語テストを実施している。

1週間で32語である。

繰り返す、1週間で32語である。

一日で6語覚えればおつりが来るようになっている。

そして、単語練習のやり方も、しっかりプリントに記載してある。

合格点は30点。

20点台なら、やり方が甘い。つまりは自分に甘い、ということである。

10点台の生徒は、やり方を守らず、自己流に走っている生徒が多い。

自己流でやるなら、塾に来る意味はない。自分でやってくれ。

10点以下の生徒は、はっきり言って人としての神経を疑ってしまう。

「こんな点を取ったら恥ずかしい」という気持ちがないとしか思えない。

あるいは、自分の行動によって人がどういう気持ちになるか、を想像できない人間だ。

自分が思っている以上に、他人は「あなた」のいろんな部分を見て、「あなた」という人間を判断している。常に見られている、という緊張感を持て。

たかが、単語のテストでそこまで思わなくても・・・というのは甘い。

そういう小さな部分の積み重ねが為人を形成しているのだ。

当たり前だが、単語テストができない生徒は、100%成績が伸びない。

集積したデータもそのことを如実に物語っている。

「覚える」「暗記」という作業は、勉強のスタートラインである。

覚えたもの(道具)を使って如何に問題を解くか。

そこからが勉強の始まりである。

つまり、スタートラインにすら立てていない生徒が存在するという事である。

例えるなら、何も身に着けずに裸で外を歩いているようなものである。恥ずかしい。

そういう生徒は、上位校には一人としていない。

当然、上位校へ受かっていく生徒は、ほぼ満点を取っている。

残念ながら、人としての自覚のない人間は、一生そういう環境に自らを置くことはできない。

「暗記」は覚えるまでひたすら繰り返すだけ、というシンプルな作業だ。

「覚えられない」ではなく、「覚えるまでやってない」である。

言い訳するなら、正確に言葉をつかえ。

とにかく、そういう生徒の成績を上げることは、俺にはできない。

いや、まあそれなりの点数を取らせることはできるが、うちはそんな塾じゃない。

新年度も迫ってきている。

今年も声を大にして、俺は言いたい。

勉強がどうこう、合格云々言う前に、まず自分が変われ。

最新情報をチェックしよう!
>ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

ちゃんとした数学の授業を受けていますか?

体験授業は随時実施しております。
学習相談なども受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG
error: Content is protected !!